相談:35歳の主婦からの相談
浮気とか子育ての大きな問題ではないんですが、結婚した後に
生活習慣の違い、たとえば食事前に風呂に入る入らない。
食事のときにテレビを観る観ない。
使ったタオルをほったらかし。
小さな生活習慣の違いが原因でイライラが積もって喧嘩ばかりなんです。
といった相談内容でした。
実は結婚してから習慣の違いや価値観の違いから大きな問題に発展
することは多いものです。
違う生活環境で育った訳ですから価値観の違いは当然ですよね。
考えてみてください!
わたしの考え、価値観が正しい!相手が間違っている。
私は、ちっぽけな人間で相手を思いやる気持ちも、愛情もありません。
と言っているのと一緒ですよね!
自分で自己採点しているのことになるんです。
相談者の方には、夫の・・・が嫌だ。夫が・・・してくれない。
ではなく私が・・・できる。私が・・・してあげる。
すなわち Iメッセージ(アイ・メッセージ)を心がける様アドバイス
しました。
数回カウンセリングを受けて頂きました。
カウンセリング後、まるで別人のように明るくなり小さな事に
こだわらなくなったと話してくれました。
誰でも自分の価値観が正しいと思いますが、十人十色ですよね。